悪童日記 読了

悪童日記

悪童日記


kindle で273円、中古なら1円で読めます。
 
なかなか面白かったです。
 
少し前の Rebuildfm でhiroshimaさんが死ぬまでの間にあと10回ぐらい読みたいと、べた褒めしていたので読んでみました。 3部作として有名で、映画化もされているようです。
 
ハンガリーの戦時中に疎開した双子の過酷な暮らし、逞しい成長の物語。
短いエピソードで綴られており、テンポよく読めます。
あえて主観で語らない形式が心地よいです。主人公の双子の描き方が少し気になるのですが、それも狙いでしょう。 ラストも想像超えてくる感じで、次の作品が読みたくなりました。

眠りの技法 読了

“睡眠満足度

“睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法

「“睡眠満足度"があなたの年収を変える! 」というなんともゲッスイ サブタイトルですが、このあたりはあんまり関係ないです。
大人の事情でこうなったんでしょうか。
 
内容は、よくある睡眠ノウハウ本です。読みやすく、知らなかった話もあり、なかなか面白かったです。
寝室を眠りのために整える話、寝具の選び方、ホルモンの話、起床法の話など色々まとまっています。 
個人的に睡眠・起床にまつわる習慣を見直すきっかけになったかなと。
Hue、昼寝用マクラ、シルクのパジャマなどの購入を検討しだしています。
 

個人的なメモ

  • 青色は眠りを深くする
    これは、Hueを買おうかずっと悩んでいるので、もし買ったら試してみたいです。
    IKEAの廉価版のやつ日本で早く出してくれないかな。

  • レム/ノンレム睡眠
    これらは当然知っていましたが、最初の3時間がノンレム、最後の3時間がレム睡眠。
    ノンレムは疲れを取るため、レムは頭の整理のため。
    ノンレム睡眠は、体の熱を放出し、そのために汗をかく。

  • 自律神経コントロールに良いツボ(神門)

  • 良い夢を見る方法
    ストレスを一時的に忘れて、新たな情報を寝る直前に入れる。
    (絵本、動物の写真集がおすすめとのこと)

脳がシビれる心理学 読了

脳がシビれる心理学

脳がシビれる心理学

全然堅苦しい本ではなく、楽しく読めます。
心理学にまつわる少し変わった研究結果をたくさん紹介した本。
心理学ではどのように実験を行い、どういう結果があったのかというのを解説してくれています。

面白かった話

  • メンタルナンバーラインと呼ばれる、脳内に持つ数字の表象の話。
    左側が小さい数字、右側が大きい数字という認識を人は何故か持っており。そしてそれが縦軸方向にも存在する。
    (飛行機の座席は前が1から始まる)

  • ファーストインプレッションと半年後の評価は近しい
    (ファーストインプレッションの判断に長けている)

  • ジェームス・ヴィカリーのサブリミナル効果が嘘
    映画のフィルムに「ポップコーンを食べろ」、「コカ・コーラを飲め」というメッセージを密かに提示すると コーラが18%、ポップコーンが58%も売り上げがupした話は嘘

  • 女性は父親に似た人と結婚する
    血の繋がっていない親子でも相関があったため、遺伝ではなく環境に起因していると思われる。 また、父親を「優しい、温かい」と感じるほど確率は高い。

  • (赤)色の効果
    女性は赤を着ると魅力的に見える確率が上がる?
    スポーツでは赤色を着た方が勝つ確率が上がる?
    コーヒレンス閾(赤色を見続けると運動認識が下がる)が影響?

  • ナンパは晴れの日の方が成功率が高い

  • 酒は異性を魅力的に思わせる
  • 笑顔になって本を読むと面白いと感じる
  • 読みにくいフォントの方が記憶に残りやすい
  • 分析的思考は宗教的信念を弱くさせる
  • おしっこを我慢すると意思決定が我慢型になる
  • 演じると行動も引っ張られる
  • 「手を洗う」ことで認知バイアスをリセットできる
  • あくびは犬にも伝染する
  • 高い酒は美味しいと感じやすい