東京RubyKaigi 11 に参加してきました

Tokyo RubyKaigi 11 #tkrk11

今回のロゴとてもかっこいいです。
f:id:rochefort:20160531013823p:plain  

スライド・動画などはこちら(もう動画見れる!)。
スケジュール - Tokyo RubyKaigi 11 #tkrk11

JSONに型を持たせる仕組みや、rubyNESファミコン)が動くとかいろいろ面白かったです。
rubyじゃない話(奥さんのH20や古橋さんのDIGDAG)もあり、こちらもかなり面白かったです。
H20の話は、Webの公平性のためにRTTの回数毎に上限値が決まっている(1.5x)とか
status 1xx で中間レスポンスを返すことができるとか
知らないことだらけで大学の人気講義を聞いているような雰囲気でとても良かったです。

tenderloveさんの講演は毎度毎度面白い

Image Recognition and Code that shouldn't exist

今回は、MAGIC THE GATHERING というカードゲームに昔ハマってカードを大量に保有しているが
プレミアついてるカードがあるらしく、スキャンしてscrapeしたデータと突き合わせて
画像の候補を表示し、選択してカードの価値を確認するという面白いものを作った話がありました。
westonplatter/phashion を使うと画像のハミング距離(近似値)を出すことができることやopen-cvで画像抽出する方法は勉強になりました。
 
他には、dilute.rb という実行するたびにソースコードが消えていくけど、
実行できるという黒魔術の話と、rubyphpでオブジェクトをやり取りできる謎技術のお話で
とても面白かったです。dilute.rb の仕組みは悩んでググって意図するコードが書けたので
そのうちまとめてみたいと思います。

これ買ってみました 

せっかくなので SDL2 入れてrubyNES動かしてみたのですが、キーボードでは操作しにくかったのと
ファミコンへの憧れもあったのでコントローラー購入してみました。715円と結構安いです。


私は子供のころ親と一緒にファミコン買いにおもちゃ屋に行ったのですが
その時売り切れでして、店員さんの「ファミコンと同じようなのあります」という話に乗ってしまい
セガを購入してしまったので、ファミコン持ってなかったんです。
セガ好きでしたけど、当時は店員さんを恨んだものでした。
(当時購入したのはコレ: SG-1000 - Wikipedia