vim
GitHub - guyht/vimari: Safari port of vimium ちょっと久しぶりにSafari使ってみようかという気になったのでVim化プラグインを探したところ、たくさん出て来ました。 sVim Vimmy vimari sVimが結構前からあるようですが、vimari はstarの数も多く、何より…
Vimium - Chrome ウェブストア この手のやつ、なんとなく遠慮してたのですが、 色々調べまくってる時にscroll面倒くさいと感じてきたので 試しに入れて見たところ、思ったより良かったので省エネしたい人にはおすすめです。 Settings なんともvimrcっぽい設…
普段、大体atom使っていますが、たまにvimが恋しくなります。最近rubocopを使っていて 、vimでも使いたくなったので調べてみました。 結論から syntastic を使うのがよいです パッケージ管理でinstall。 私はvimのパッケージ管理にvundleを使っているので以…
vimのプラグイン管理にvundle を使用しているのですが 全然vimのプラグイン更新してなかったなぁと 久しぶりにBundleInstallすると 下記のよなメッセージが表示されるようになりました。 This is old version of neocomplcache-snippets-complete. This is n…
強がって、今まで入れてませんでしたが 英語で意味がよくわかんなかったので入れてみました。 若干負けた気がします。 参考URL 日本語に翻訳されたvimエディタのヘルプをインストールして使用する。 ― 名無しのvim使い how to install 参考URLに記載されてい…
lessでカラー表示したいなぁと思い調べてみました。 vimが用意しているshellがあるらしいので 試してみました。 やり方 aliasに追加のみ alias less="/path/to/vim73/macros/less.sh" 結構いいです。
serverにvimの環境構築するのもどうなんだろうという感じですが 設定ファイルもりもり見ることになったので、sakuraのvpsにvim入れてみました。 調子に乗ってvundleも入れてみるとSSLのエラーになりました。 基本 VundleのBundleInstallでSSLのエラーが出る…
vimで縦分割して2ファイル編集する(実行ファイルとテストコード) という使い方をしているのですが、ファイルを開く操作が 結構面倒だなと思って調べてみると 下記記事でとても便利な使い方が紹介されていました。 vim ファイル・バッファ・画面分割・タブ…
neocomplcacheにsnipet機能があるのは知っていたのですが、 設定とかよくわかんなくて いままで使ってなかったんですが、 lion環境構築中ということもあり ちょっと試してみました。 感触としては定義も簡単で、かなり使えます。 めっちゃ便利なのに、使って…
なんでだろうと、調べてたら clipboard機能がoffでコンパイルされているらしい。 macvimとか入れてみたけど、アプリ立ち上がるのが嫌。 今まで通りterminal(iTerm2)からvim操作したい。 ということで、ソースからコンパイル。 how to どの機能を有効にするか…
20140706追記 この記事は古いです。 最新情報はofficialをご参照ください。 https://github.com/gmarik/Vundle.vim pathogen & git submoduleを使用していましたが vundleがいいらしいという噂が気になり、使ってみました。 参考 ・Vim-users.jp - Hack#215:…
以前から気になっていたRSenseを試してみました。 Rsenseを簡単に紹介するとRubyの高精度なコード補完です。(vimとemacsに対応) 本家で動画が紹介されています。 未踏すごいなぁ。 Rsense本家 RSense - EmacsやVimなどに特化したRubyのための優れた開発援…
キーを押す回数で挿入文字が変わるというvimプラグインを試してみました。 設定を見れば分かりやすいと思うのですが 例えば下記のようにvimrcに書くと inoremap <buffer> <expr> = smartchr#loop(' = ', ' == ', '=') =1回で「 = 」(スペース有りイコール) =2回で「 ==</expr></buffer>…
2011/07/06追記 今はsubmoduleでなく、vundleを使ってます。 vundleでvimのプラグインを管理 - うんたらかんたら日記 git submodule 参考 git 1.6.0.2 submoduleを使おう!その1:add, status - satoko's blog - s21g git 1.6.0.2 submoduleを使おう!その2 …
vim使いながら、!gitコマンドたたくのやだなと思ったので gitプラグインを探してら、すごくいいのに出会いました。motemen's git-vim at master - GitHub #README.rdoc == Commands [:GitAdd ] git-add or current file if not specified. [:GitCommit ] git…
Vimのtab機能とfuzzyfinder.vimのマッピング設定をしたら編集ファイルの切り替えが超快適になった - ぬいぐるみライフ(仮) を参考にさせていただきました。 これすごい。 vimにtab機能があるとは知りませんでした。 これとrails.vimさえあれば事足りる感じで…
set mouse=a 便利だけど visual選択やyankの内容をクリップボードとして使えなくて 残念だなぁと思っていたんですが、 下記でできました。 素晴らしい! vimエディタからクリップボードを利用する。 ― 名無しのvim使い set clipboard+=autoselect " visual s…
追記:今はこれ使ってます vundleでvimのプラグインを管理 - うんたらかんたら日記 vimプラグインの管理 rubykaigiでの永和さんの滑らかなvim捌きを見て vim本腰入れてやってみたくなったのでvimrcとか整理してたんだけど どうも~/.vim以下が汚くて、きれい…
Mac OS Xでvim-rubyを動かす方法 - このブログは証明できない。 こちらを読んでvim --versionしてみると、なるほどvim-ruby使えないわけだ。 $ vim --version | grep ruby +printer -profile -python +quickfix +reltime -rightleft -ruby +scrollbind じゃ…
題名に釣られて下記をみていたら いつの間にかvimの話になっていた。 Rubyにおける生産性を高めるための開発環境を考察する (1/2) - ujihisa‐ニコニコ動画(9) Rubyにおける生産性を高めるための開発環境を考察する (2/2) - ujihisa‐ニコニコ動画(9) 動画で紹…
なかなか快適。 日本語に翻訳されたvimエディタのヘルプをインストールして使用する。 ― 名無しのvim使い あと、日本語チュートリアルをやってみた。 こんなのが存在してたなんて知らなかった。 vimtutor ja ちょっと更新。 vimメモ。 - いつの間にか27歳日記
↓これはいい。 調子に乗ってvimを覚えた経緯を書いてみる。 - zenpouの日記 自分用にメモ。 チュートリアルは vimtoutor ja キー 概要 dw 空白を含む単語の末尾まで削除 de 空白を含まない単語の末尾まで削除 d$ 行末まで削除 dG 最後まで削除 u 取消 U 行全…
昔のvi(vim)で「CR(改行コード)」が「^M」と表示されていたのを再現させる方法。 :edit ++ff=unix 参考 Greenbear Laboratory