いちいちmongrel/webric上げなくてすむようにpassengerを入れてみた。
インストール
$ sudo gem install passenger #mod_passenger.soの作成 #mac(tiger)はapache1.3が入っているので、apache2のモジュールを参照するように環境変数を設定。 $ sudo env APXS2=/opt/local/apache2/bin/apxs passenger-install-apache2-module
設定
あとは、実行時に出力されるメッセージのようにhttpd.confに追記すればOK。
ここでは、rails用に別ファイルとして保存して、httpd.confから呼び出すようにしてみた。
#httpd.conf Include conf/extra/httpd-rails.conf
#httpd-rails.conf LoadModule passenger_module /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.0.6/ext/apache2/mod_passenger.so PassengerRoot /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/passenger-2.0.6 PassengerRuby /opt/local/bin/ruby RailsEnv development <VirtualHost *:80> ServerName localhost DocumentRoot /opt/local/apache2/htdocs/rails/hogehoge </VirtualHost>
※ RailsEnvは、default productionになっているので変更。
※ DocumentRootには、該当railsプロジェクトのpublicディレクトリを指定する(シンボリックリンク)。
使い方
http://localhost
で該当プロジェクトが起動。
masuidrive on rails - mod_rails(passenger)はmogrelの3倍メモリを食う?
という話もあるが、
個人で気軽に使うにはなかなか良いです。