脳がシビれる心理学 読了

脳がシビれる心理学

脳がシビれる心理学

全然堅苦しい本ではなく、楽しく読めます。
心理学にまつわる少し変わった研究結果をたくさん紹介した本。
心理学ではどのように実験を行い、どういう結果があったのかというのを解説してくれています。

面白かった話

  • メンタルナンバーラインと呼ばれる、脳内に持つ数字の表象の話。
    左側が小さい数字、右側が大きい数字という認識を人は何故か持っており。そしてそれが縦軸方向にも存在する。
    (飛行機の座席は前が1から始まる)

  • ファーストインプレッションと半年後の評価は近しい
    (ファーストインプレッションの判断に長けている)

  • ジェームス・ヴィカリーのサブリミナル効果が嘘
    映画のフィルムに「ポップコーンを食べろ」、「コカ・コーラを飲め」というメッセージを密かに提示すると コーラが18%、ポップコーンが58%も売り上げがupした話は嘘

  • 女性は父親に似た人と結婚する
    血の繋がっていない親子でも相関があったため、遺伝ではなく環境に起因していると思われる。 また、父親を「優しい、温かい」と感じるほど確率は高い。

  • (赤)色の効果
    女性は赤を着ると魅力的に見える確率が上がる?
    スポーツでは赤色を着た方が勝つ確率が上がる?
    コーヒレンス閾(赤色を見続けると運動認識が下がる)が影響?

  • ナンパは晴れの日の方が成功率が高い

  • 酒は異性を魅力的に思わせる
  • 笑顔になって本を読むと面白いと感じる
  • 読みにくいフォントの方が記憶に残りやすい
  • 分析的思考は宗教的信念を弱くさせる
  • おしっこを我慢すると意思決定が我慢型になる
  • 演じると行動も引っ張られる
  • 「手を洗う」ことで認知バイアスをリセットできる
  • あくびは犬にも伝染する
  • 高い酒は美味しいと感じやすい

Apple Music から Spotify に乗り換えた

Spotify は現在、3ヶ月100円のキャンペーン中なので、とりあえず Apple Music に不満がある人は使ってみると良いかと思います。

Apple Music

私は iPhoneMac User なので迷うことなく Apple Music を利用していましたが、どうも利用頻度も上がらず、ただただ毎月1000円支払っているだけになっていました。

個人的な不満

  • iTunes の UIがあまり好きではない
  • オススメが微妙
  • ローカルの音源をiPhoneに同期できない
    Apple Music を利用時には、ローカルの音源が同期できない仕様。
    個人的にはこれが大きいです。不便やろ。

Spotify

良い点

携帯、PC以外にも Fire TV で流したりしています。他にもSpotify対応のスピーカーもあるようです。
まぁ、基本機能はそんなに違いはないとは思いますが、以下良いと思った点。

  • UI おしゃれ(サクサク動く)
  • ローカルファイルも同期可能
  • 歌詞も表示される
  • 曲数も多いらしい(そんなに大きな差ではないとは思いますが。)

悪い点

利用継続している際には影響がないのかもしれないですが、少し気になります。

  • オフライン機能にいろいろ制限がある
    3つの異なるデバイスに、オフライン再生用として最大3,333曲。
    30日の間にネットに繋ぐ必要がある。

記憶の整理術 読了

とても面白かったです。
記憶にまつわるお話です。
心理学において、記憶は「思い出すときに作り直される」ということがメインとなる内容です。
 
アウグスティヌスの言葉の引き合いが、とても秀逸。

未来、過去といったものは存在しない。

過去についての現在、
現在についての現在、
未来についての現在、
が存在する。

自伝的記憶

挫折経験を前向きに整理する(現在にとってプラスの意見を見つける)ことも含めて 過去のエピソードを自伝的記憶(回想記憶)として定期的に思い出すことは重要であり それが、自分の価値観に沿った人生設計を行なっていくのに役立つと述べられています。
 
面白そうなので、やってみたらいろんなことを思い出してきました。嫌だった記憶もを前向きに捉えるようにしてみると、そんなに気分も悪くないです。なかなか面白い。
 

ムード一致効果

今の気分に一致する記憶を思い出しやすい。
顔の表情を作るだけでも効果がある。

記憶の定着

また、記憶の定着についての話も興味深かったです。
以下のような記憶力upの方法があるとのこと。

  • 意味を考えたりイメージを膨らませる
  • 心を動かす
  • 自分に関連づける(当てはまるか? 好きか? できるか? いったことがあるか? など)
  • 場所に関連づける(記憶にある実際の場所を分割し、それごとに覚えていく)